旅行・地域

2010年1月29日 (金)

初海外

行って来ました中欧旅行。初めての海外です。
今更ですが、いや、ヨーロッパって遠いね;;。12時間のフライトでめっちゃ疲れたよ;。
しかも飛行機が4時間も遅れて出発した上に乗り継ぎでも遅れて、結局最短の予定時間より7時間遅れました…。
行程早々からハプニングでしんどかったですが、海外旅行ではよくあることなんでしょうね。
到着してからはとても良かったです。華やかなウィーンや神秘的なプラハなど、映像でしか見たことの無いような景色や街並みを直に見れて嬉しかったです。
そこら辺にある建物がすでに美しいし、お城や大教会などは存在感が圧倒的です。
大寒波が来ていた時期だったので景色が一面真っ白になっちゃってるところもありましたが(笑)。
思ってたより意外に都会で(失礼)清潔で、御手洗事情も心配していたほどではありませんでした。大体日本と同じ。
ただ、シャワーとかトイレは日本ほどジャバジャバ水は出ません。
今回はツアー旅行に参加したのですが、連れて行かれたレストランで出てきたお料理がどれもおいしかった。メシ的には中欧に住めます、自分(笑)。
ソーセージやグヤーシュもおいしかったけど、ウィンナー・シュニッツェルがすごくおいしかった。
米飯がないのはもちろんなんですが、お料理に必ずと言っていいほど塩茹でやふかした大量のポテトがついてきて、それが主食な感じです。
これがまたおいしい。ポテトやビールはドイツはもちろんですが中欧がもっと名産なんだそうです。
ただ、一度だけ出てきた中華料理は最悪でしたが…。中欧人向けの味付けだったのかね…。
お料理は全体的に味は濃い目です。濃い味付けが好きな自分でもちょっと塩辛いかなと思った。ビールに合わせた味付けなんだそうです。
自分が困ったのは飲み物。猫舌なもので冬でも冷たい飲み物を飲むのですが、向こうでは冷たいドリンクはジュースとかばかりで甘いんだよね…。もちろん冷えた緑茶やウーロン茶なんか期待してなかったけど、日本ならたいていどこにでもあるアイスのブラックコーヒーとかストレートティーとかも無いんだわ。
熱いのは苦手だし甘ったるいジュースばっかり飲んでられないし、結局ミネラルウォーターかホットコーヒー冷まして飲んでました;。
せっかくだから飲める口なら本場のビール飲めばよかったんでしょうけどね。子供味覚なものでビールだめなんだよね、苦くて(笑)。
ハプニングと言えば、交通機関のストに巻き込まれてガイドさんが遅れたりもしました。急遽代理のガイドさんが来てくれて、でもすぐに本設定のガイドさんと交替できましたが。
ガイドさんは現地の方でしたが、日本語でジョークを飛ばすとても面白い方でしたw。
色々な場所に行ってガイドさんの説明を聞きましたが、中欧の歴史もとても面白そうです。事前にもっと調べていけばよかったかなあ。
自分、歴史好きなのに本当に勉強が足りないなと思った。
もう帰国後ですが、また色々と調べてみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月13日 (水)

行って来ます。

初めて予約投稿というのを使ってみた。
ちゃんと投稿されてれば、今頃は日本の外にいます^^。
今ヨーロッパにめっちゃ寒波が来てるんだけど、大丈夫かな;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

ボンジョルノ

御前がイタリアに旅行に行きました。
んでもって帰ってきました。
もうだいぶ日にち経ってますが。

ヨーロッパの歴史や美術が好きな御前は大満足だったようです。フランスに行った時も似たようなことを言ってましたが、「街中博物館!」だそうです。
今年は「天使と悪魔」もいよいよ公開されるし、タイムリーでよかったかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)